Ennui

自己開示の場

大学編入(12) 残りの時間を全力で。

あと4週間を切りました。

 
 
 
 
編入学の怖いところは
落ちたら全て水の泡になるところですね、、、
 
センターは多少失敗しても点数が出ますが
編入は0か100。。。
 
受験前、最後の更新となる今日の内容は受験校
(落ちたらもう更新しません)
 
北から。
東北大学 経済学部
横浜国立大学 経済学部
名古屋大学 経済学部
神戸大学 経済学部
大阪大学経済学部
 
 
2回戦目の神戸に合格できた場合は
他大学は受験しません。
 
科目的にはこの2大学が最有力候補ですね。
 
神戸=大阪くらい大阪行きたいけど
科目の相性で全力だせないです。
 
多くの大学を併願できるのが
編入の良い点ですが、
それは優秀な人も併願するという
デメリットもあります
安易に受けるのはやめた方が良いです
 
 
非常に悩んで考え、受験校を決めました。
 
今後の受験者の為、現時点での
各大学のイメージを簡単に書きます。
 
 
合格を狙うならTOEICは800以上
時期が若干遅いため
例年は神戸、名古屋より1ランク難易度が低い。
新形式になったため、変化があるかも。
 
語学要件を満たせば
経済学一本勝負となり
面接や志望理由も無いため
多くの経済受験者が受験し
毎年、受験者がトップクラスに多い。
TOEIC500とれば経済勝負
京都や大阪や神戸受験者も併願する
故に、難しい、、、
 
 
 
経済経営の大門2個構成で何が出るかは予想が難しい、経済経営でもマーケティング会計学、国際経済などもガッツリ出してくる、広く勉強しなければならない。
逆に得意分野がハマれば有利になれるんじゃないかと思います。
10人募集でTOEICの合格平均点が高いイメージがあるが700台でも合格は「稀に」出来るようです。
2個上の年代の合格者は900台800後半がゴロゴロ。
 
 
 
神戸大学 経済学部
数学必須になって倍率が下がったよう
今年はわかりませんが、
以前のように100人越えは無いと思う。
 
去年は数学経済必須になったばかりで
受験者が超少なかった。
TOEIC平均は経営より若干低い
去年は穴場だったと思う
600台で合格された方もいる。裏山。
今年は謎
 
普通に合格するなら800前後はやっぱし欲しいと思う。(自分は775ですが、、)
 
 
 
筆記低得点者は圧迫面接との勝負
科目数多いし、経済難しいし
英語は。。。
 
ただ問題がトップクラスに難しい(経済)ので
点数が低くても順位次第で筆記通過できる可能性あり。
 
 
 
 
バカ大学生の10倍は勉強してるはずです
1年間で少なくとも3000hはやってるはず
ずーっと神戸大阪って思って進めてきたので
いい結果にできるよう頑張ります。